坂田整骨院
健康保険適用(骨折・脱臼は医師の同意が必要です)
当院では捻挫、骨折、脱臼、打撲から、
肩こり、腰痛、膝痛、骨盤調整、
スポーツ障害などを痛みの少ない、
やさしい施術で丁寧に行っております。
ひとりひとりの患者様と向きあい、
コミュニケーションを図り、どういった施術を
望んでいるのかを的確に把握し
患者様に合った施術を心掛けています。
坂田整骨院:DATA | |
住所 | 〒880-0015 宮崎県宮崎市大工1丁目11-14-202 |
電話 | 0985-20-8811 |
FAX | 0985-20-8811 |
URL | |
営業 | 平日08:30~13:00 15:00~19:00 18:30 受付終了 土曜08:30~14:00 日・祝 |
駐車場 | 有 |
業種 | |
アクセス | ◆バス 大工町バス停留所 ◆その他 セブンイレブン近く |
お役立ち情報 |
坂田整骨院の地図
坂田整骨院の詳しい情報です!
◇◇◇ 坂田整骨院 ◇◇◇
~患者様とのコミュニケーションを大切にした施術を実施しています。~
〔院長〕 坂田 勝
●各種保険・交通事故・労災保険取扱い。(骨折・脱臼は医師の同意が必要)
●スポーツ外傷・障害・予防などお気軽にご相談下さい。
●治療費について
当院では保険治療を行っていますので、来院の際は保険証をご持参下さい。
〔施術内容〕
◆肩の痛み
座りっぱなしや長期間の悪い姿勢により筋肉の緊張がおこり、
硬くなった筋肉が圧迫され、血液量が減少し、代謝が悪くなり老廃物がたまると
筋肉や神経を刺激し、脳に反応し、コリを起こす原因となります。
精神状態も影響し、気持ちが緊張していることで、無意識に肩に力がはいり
このような悪循環で肩に痛みを感じます。
◆腰痛
原因を大きく分けると、骨格・筋肉・血行の三つになります。
骨格は長年の生活習慣や仕事などでバランスを崩し、筋肉が弱ったり硬くなっているところに、
曲げたり・伸ばしたり・捻ったりすると「ブラジキニン」という発痛物質を作り出し腰痛を引き起こします。
血行が悪くなる大きな原因は、運動不足、きつい下着、 太りすぎです。
脂肪が血管を圧迫して収縮させ、血の巡りを悪くさせます。
◆膝痛
体重オーバーで膝に余分な負担が掛かる、加齢により膝の関節が老化、
膝を支える大たい四頭筋が弱くなっていることなどが原因と考えられます。
ひどい場合には、関節に水が溜まってしまいます。
これらの原因の結果、軟骨が擦り減る 、靭帯に負担が掛かり筋肉が硬くなり
関節周囲にうっ血が起こり関節に炎症が起こります。
◆スポーツ障害
スポーツ障害は「外傷」と「障害」の2種類に分けられると言われています。
外傷は、スポーツ中に一度に大きな外力が加わることにより生じるケガのことです。
「障害」とは使いすぎ症候群とも呼ばれ、小さな外力が筋肉や骨・腱に
繰り返し加わることで起こるストレスの蓄積と言われています。
0985-20-8811
0985-29-2848(夜)
スポンサー広告
ネットショップ広告
接骨・柔道整復ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 宝整骨院 山形県鶴岡市大宝寺字日本国378−44 電話0235-25-7883
- 鶴見名倉堂本院藤沢整骨院 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31−2 電話045-521-2685
- とみひさ鍼灸整骨院 兵庫県尼崎市七松町1丁目3−1−208 電話06-6411-9833
- ヒカリ接骨院/中央 愛知県名古屋市中区千代田2丁目19−14 電話052-251-5505
- みやび療術院 奈良県生駒市北新町11−8 電話0743-75-2600
- 諸井整骨院 東京都豊島区巣鴨1丁目17−6 電話03-3944-4377
- 中条整骨院 大阪府大阪市北区国分寺2丁目3−6 電話06-6351-5518
- 中央接骨院 茨城県水戸市柳町2丁目11−6 電話029-227-5804
今日のお勧め記事 ⇒ 接骨院・整骨院の治療方法
みなさんは接骨院や整骨院に行ったことがありますか。接骨院や整骨院に行ったことがあるという人は、そこでどのような治療を受けましたか。接骨院・整骨院に行きたいと考えている人は、接骨院や整骨院でどのような治療がされているのかということが気になるのではないでしょうか。基本的に、接骨院や整骨院で施される治療というのは、柔道整復師による「手技療法」と呼ばれるものがメインになります。 「手技療法」という言葉が聞きなれないという人も多いのではないかと思いますが、「手技療法」というのは「手」
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。