いのうえ整骨院
◆完全予約制◆保険取扱(骨折・脱臼は要医師同意)/P有
当院では自律神経の調整をKEYWORDとして東洋医学・西洋医学をバランスよく取り入れ、現代のストレス社会・高齢化社会に対応した治療を行なっています。笛吹市・甲斐市・中央市からの患者様も多数ご来院頂いている身体の痛み・不調に対応している整骨院です。
いのうえ整骨院:DATA | |
住所 | 〒400-0856 山梨県甲府市伊勢2丁目12-17 |
電話 | 055-227-9131 |
FAX | - |
URL | http://seiko-2-in-oue.com/ |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 接骨・柔道整復 |
アクセス | ◆鉄道 身延線・南甲府駅 ◆車 甲府駅から10分(平和通りを南へ)甲府市立伊勢小学校近く |
お役立ち情報 | いのうえ整骨院では東洋・西洋医学的観点からみても人間が痛み・不調を治すのに、自律神経調整・ホメオスタシス(生体恒常性)を正常に働かす・・・ますます大切になってきていると確信しています。なかなかよくならない痛み、不調はお気軽にご相談ください。当院には皆様の身体を整える・元気にする“ツール”を症状に合わせてご用意しています。 |
いのうえ整骨院の地図
いのうえ整骨院の詳しい情報です!
腰、頸など身体の痛み・膝、肩など関節の痛み
スポーツ障害・腱鞘炎・ねんざ・打撲
頭痛・冷え性・不眠・耳鳴り等不定愁訴
診療時間(完全予約制)
月~金曜日 AM8:00~11:40 PM2:00~7:00
土曜日 AM8:00~12:00
日曜・祝日休診
健康保険証・労災・自賠責取扱い(骨折・脱臼は要医師の同意)
現代社会において「なかなか痛みがとれない」や「体のあちらこちらが不調」「なんとなく調子が悪い」このような方が増加しています。高齢化・ストレス社会において体調のすぐれない人が多いのでは?
当院では“手当て”を大切にしながら、局所治療・全身の治療・手技治療を組み合わせ、皆さんの痛み・不調の改善のお手伝いをさせて頂きます。
当院ではより良い治療を施せるよう完全な“癒しの場”を作る努力をしています。“予約制”もその1つの理由で待合室が「ガヤガヤ」「待たされて」いらいらでは良い治療が提供できないと思っています。
当院は『治療』にこだわった院でありたいと思っています。当たり前のようですが、ただその時「気持ちよかった」ではなく、その人の痛み・不調を取り除き、健康になっていただく。当院の理念の1つです。
そのために最新のレーザー光線・微弱電流治療器をはじめとした治療機器にアプライドキネシオロジーやPNF等の手技療法を組み合わせ、1人1人にあった苦痛・痛みのないオーダーメイドの治療を組み立てています。
また、現在のストレス・食品添加物・大気汚染・電磁波等や高齢化により人間の体は自然治癒力が低下している状態が多くの方に見られます。
いのうえ整骨院では自然治癒力低下・不定愁訴・不調の原因がわからないなんて方に自律神経調整・血行促進・経絡調整・脳脊髄液の流れ改善・活性酸素除去を【酸素カプセル】【メディストーンベッド】【ソーマダイン】【レメシス】【スーパーライザー】などをその人の体調にあわせ治療に組み入れています。副作用などはなく安心しておためしいただけます。
当院にはこのような治療指針にご賛同いただいた人が県内外からご来院いただいています。また、比率も比較的若い人が多いのも特徴ですが、これからの“不透明な社会保障”等により「自分の健康は自分で守っていく!」という方がいのうえ整骨院を選んでいただいています。
当院ホームページはもう少し詳しくご紹介しています。ご興味のある方ご覧いただけると幸いです。
また、ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
スポンサー広告
ネットショップ広告
接骨・柔道整復ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 宝整骨院 山形県鶴岡市大宝寺字日本国378−44 電話0235-25-7883
- 鶴見名倉堂本院藤沢整骨院 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31−2 電話045-521-2685
- とみひさ鍼灸整骨院 兵庫県尼崎市七松町1丁目3−1−208 電話06-6411-9833
- ヒカリ接骨院/中央 愛知県名古屋市中区千代田2丁目19−14 電話052-251-5505
- みやび療術院 奈良県生駒市北新町11−8 電話0743-75-2600
- 諸井整骨院 東京都豊島区巣鴨1丁目17−6 電話03-3944-4377
- 中条整骨院 大阪府大阪市北区国分寺2丁目3−6 電話06-6351-5518
- 中央接骨院 茨城県水戸市柳町2丁目11−6 電話029-227-5804
今日のお勧め記事 ⇒ 柔道・整復師と免許
みなさんは、柔道整復師という言葉を聞いたことがありますか。柔道というスポーツは、多くの人が知っていると思いますが「整復師」という職業は聞いたことがなかった、初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか。しかし、みなさんが聞いたことがなくても、この柔道整復師さんには、多くの人たちがお世話になっているはずです。 柔道整復師になるためには、免許が必要ですので、柔道整復師とはどのようにして免許を取り、どのようなことができる人なのかということを知っておきましょう。柔道整復師という耳
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。