みずの整骨院
JR中央線 武蔵小金井駅 北口徒歩6分 【予約優先】
丁寧な診察、健康保険取り扱いとエコー画像診断、手技中心の確かな技術で定評があります。
肩、腰、ヒザの痛みから骨盤矯正、疲労回復に時間をかけての自由診療(マッサージ)の方までお任せください。
9割以上の方がご紹介です。
みずの整骨院:DATA | |
住所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町4丁目1-1-105 |
電話 | 042-384-9999 |
FAX | 042-384-9999 |
URL | http://www.mizunoseikotsuin.com/ |
営業 | |
駐車場 | 3台 (空いていない時はお尋ね下さい) |
業種 | あん摩マッサージ指圧、酸素セラピー、接骨・柔道整復 |
アクセス | 最寄駅○JR中央線・武蔵小金井駅北口徒歩6分 北大通り沿い 小金井郵便局 本局前 バス○本町2丁目停留所・そば |
お役立ち情報 |
みずの整骨院の地図
みずの整骨院の詳しい情報です!
★ご予約がお取り出来ます。ご来院前にお電話下さい。
★費用負担の少ない健康保険治療です。
★時間をかけての自費治療(15分1500円~60分5200円)も
行っております。(要予約)
★手技中心で治療を行っています。
★基本的に担当制となります。前回の治療の効果がわかりやすく、
またご相談しやすくなっております。
★エコー画像診断
体に優しい検査で骨・筋肉・関節などの痛んだ部分を
目で見ることが出来ます。
★プライバシーを配慮した個室の診察室をご用意しております。
施術室も安心して治療が受けられる個室空間です。
★高濃度酸素カプセルは45分2500円です。
最新高濃度高酸素濃縮機付きなので、効果が違います。
(最高50%の酸素濃度で1.3気圧)
血行改善・肩こり腰痛の軽減・疲労回復・ストレス解消・ケガの早期回復・
アンチエイジングに。
★B/S式巻爪ケア
特殊なプラスチック製のスプリングを使用し、足の爪の食い込みを予防する
ドイツ生まれの施術です。(要予約)
★親切、丁寧で明るいスタッフがお迎え致します。
★気になる症状がございましたらお電話でお問い合わせ下さい。
各種健康保険、労災、交通事故(自賠責保険)を取り扱っております。
※骨折、脱臼(医師の同意が必要です。)
◆保険診療
国保・社保・組合・共済・高齢者医療保険に加え、子・親・障などの医療助成制度が
お使いいただけます。料金は負担割合により異なります。(0割~3割)
【院長】
水野 清志
【施術内容】
エコー画像検査での診察、マッサージ、電気治療、温熱治療、マイクロアンペア療法、
牽引機、テーピング、運動療法、骨盤、首、アゴ、O脚の矯正、高濃度酸素カプセル、
足のむくみ治療(メドマー)、B/S式巻爪ケア等
【対象症状】
骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れ、肩・腰・首・ヒザなどの痛み、スポーツ障害、
寝違い、ぎっくり腰、坐骨神経痛、脊椎管狭窄症、すべり症、ヘルニア、
変形性膝関節症、肩こり、四十肩、骨盤等のゆがみ、顎関節症、O脚、
全身の疲れ、疲労回復、事故後のリハビリ等
※詳しくはHPをご覧下さい。
スポンサー広告
ネットショップ広告
接骨・柔道整復ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- なのはな整骨院蘇我院 千葉県千葉市中央区今井2丁目10−9 電話043-261-7087
- 良整骨院 長崎県長崎市小峰町1−6 電話095-865-9657
- はすだ東整骨院 埼玉県蓮田市東1丁目1−14 電話048-768-9750
- はなじり整骨院 北海道函館市日吉町3丁目42−20 電話0138-56-3810
- 大蔵はり・きゅう整骨院 東京都町田市能ヶ谷2丁目14−9−101 電話042-736-5921
- いとう鍼灸整骨院 東京都豊島区南池袋2丁目27−1 電話03-3980-1770
- タナカ整骨院 東京都江戸川区西葛西3丁目13−2 電話03-3687-6103
- 帝京豊郷台接骨院 栃木県宇都宮市豊郷台1丁目1 電話028-627-5522
今日のお勧め記事 ⇒ 接骨・柔道整復でできること
現在、日本では医師法により医師以外の者が業として医療を行うことが禁じられています。ですから柔道整復師は外科手術やレントゲン撮影、薬品の投与などを行えません。患部に湿布する程度の薬品の使用については、危険性がなく、柔道整復の施術に当然伴う程度なら許可されています。 柔道整復師は施術所(接骨院・整骨院)を開設できますが、そこで行うことのできる業務は、捻挫・打撲・挫傷・脱臼・骨折など、外傷による怪我を治癒させる施術のみと規定されています。このうち脱臼・骨折の治療には、応急手当を除
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。